しづかなり、しはす

 母方の祖父の喪が明けたと思ったら同家の祖母が亡くなりました。九十八で自宅の畳の上で息を引き取りましたので大往生と言っていいのでしょうが、縁がひとつ途切れてしまいました。維持するのも自分次第か。
 ここまで来るには色々あって、ひとつ肩の荷がおりたのと、寂しくて堪らないのとが混じり合って、ずっと雪の中に閉じ込められているような気持ちです。
 そんなわけで二年続けてお正月は喪中です。雪のない県庁所在地から雪の積もった地元へ、近々行って来ます。

冬支度

 土日にできなかったので今日タイヤ交換をしました。免許を取ってから6年、実家でもずっと父と二人か一人でやっていたので作業そのものは慣れているのですが、今回伴侶の持参物であるトルクレンチだけでやってみたところ嫌になりました。いや、トルクレンチ自体には責任はないというか割と立派なものなのですが、ずっとクロスレンチでやってきた私にはまどろっこしすぎました。春までに必ずやクロスレンチを一本買って、あのくるくるを堪能したいと思います。手は痛くなるけれど、あれが楽しみで頑張ってタイヤを運んだり積んだりするのに…!(勢い良く回しすぎてボルトを飛ばすタイプ)

 そんな中、飲み物をサーモマグに入れて持って行ったのはとても癒しになりました。アパートの駐車場で荒んだ顔をして一人タイヤを交換するのは割と寂しいです。さむいし。

 月初めにストーブを出してから、シーツを冬物にしたり衣替えをしたりでしたが、これでようやく冬支度がひと段落しました。あとは冬靴を買うだけです。色々処分して裏がツルツルの夏靴しか残っていないので泣けます。シンプルライフへの遠き道のり。

生存報告

 びっくりするほど何も書いていません。今のところ毎日ご飯作って食べて掃除したり洗濯したりしてます。

 あまりの運動不足に踏み台昇降運動を始めたのですが、盆に帰省の為県内縦断の旅をして以降サボりがちです。家人に白い目で見られつつ(やったかと毎日訊かれる)いい加減今日から再開しよう。好きなものを作って食べられる環境は太っていけない。これに関してはもちっと料理嫌いでも良かったとさえ思う。くそう。

 あとぽにょ2回も見に行った。です。そーすけは大変だなあとか、でもすんごいなあとか、感想を語り出すと長くなるので割愛。面白かったです。ただその後に流れで漫画版ナウシカを読破したのですが、これを経てぽにょにたどり着いたのかと思うと色々考えさせられました。

 残暑厳しき折(ここだけかも)、みんな体に気をつけて元気だといいと思います。あつい。

キムチ鍋

材料(2人分)

具材
これに気分で もやし・きのこ類・しらたき・春雨・大根 などを追加する

  • キムチ漬け 200g
  • 豚バラスライス 200g
  • 長ねぎ 1/2本
  • にら 1把
  • 豆腐 1/2丁(薄目に切る)

調味料等
入れる野菜の水分量や好みで加減する

  • コチュジャン 大さじ1(都合で豆板醤+ラー油になったりもする)
  • にんにく、しょうが みじん切りで各大さじ1
  • ごま油 大さじ2〜3
  • 水 500ml
  • 酒 100ml
  • みそ、しょうゆ 各大さじ1〜2程度
  • 白ゴマ

使用した調理器具

  • グリル鍋(セラミックの土鍋風鍋、直火OKのもの)
  • おたま、菜箸

作り方

  1. 豚肉は20分ほど常温に置き、コチュジャンを揉み込む。
  2. 鍋にごま油を入れ、にんにくとしょうがを弱火で炒め香りを出す。
  3. 2にキムチ、長ねぎ、豚肉を入れ炒める。
  4. 鍋の温度が上がったら水と酒を入れ、蓋をして強火にかける。
  5. キムチが煮えたらみそ、しょうゆを入れて味を調え、にら以外の具材を入れて蓋をして煮る。
  6. 具材が煮えたら上からかぶせるようににらを入れ、蓋をしてひと煮立ちさせる。
  7. 白ゴマをふりかけて頂く。

備考

  • 土鍋で作る場合、2、3の過程はフライパンでやって鍋に投入。
  • 辛味が足りない場合は一味唐辛子を入れる。
  • 生の白菜を入れたい場合は市販のキムチ調味料を追加して、2から入れると良いかも。
  • 具材は多めに入れても鍋の後のうどんや雑炊で必ず消費される。
  • でもうどんや雑炊は具材がなくても美味しい(と唱えながら食べ尽くす)。

雑記

 どうしておにゃのこは可愛くていいにおいがしますか?(この日記は変態がお送りします)*1

 昨日まで寒くて震えていましたが今日はなんかむしむしします。そんな気候の中地元の徳永英明コンサートのチケットを取ってみました。思い起こせば2004年、何となく友人を誘って行ってみた秋田県民会館でのコンサートで「年をとってから移住するなら秋田か福井がいい」との地元民には到底信じられないような発言に痺れ、秋田に来る時には条件が合えば行くべしと同行C君と誓い(私だけが)(脳内で)、歌も勿論おもろいニイさんだなーと思っていたらば今回地元で演るというので行かんでかとの鼻息も荒く昼休みを30分遅くとってまでリダイヤルの戦に出陣した次第です。我が地元文化会館は徳永氏のお気に召すのでしょうか。そして観客は地元民でない方々が多数なのでしょうか。毎度秋田市での公演はMCの間も水を打ったような静けさで(とっくん曰く「これが秋田ですよ…!」)、あの静寂を思い出す度にPE'Z秋田ライブでのほぼ総員棒立ち状態を連想し、秋田って…と鬱る私ですが、今回他県勢の越境を見込み少し空気が違うだろうかとテカテカしております。まあ徳永氏はあの微妙な空気が好きらしいのでいいんですが*2

 熱くなりすぎた。あとPHSからのが繋がりやすいことが判明したので次回からは気を付けよう、というメモ。

 てことで手放しイヤッホウ状態にて週末に入ります。みんなたのしく。

*1:基本的に自分年齢以下は皆女の子、自分年齢より上は皆おねえさんです。

*2:どんだけ奇特なんだ

雑記

 友人C君がメッセンジャーの表示に「最終平和兵器」とのたもうていらしたお陰でついオークションのタイトーメモリーズに入札しそうになっています。サターン版を持ってたような気がするのはこの際記憶の変調ということで(サターン様は外殻を残して兄の腐海にお隠れになっていらっしゃいます)(外殻=箱)。イイヨネメタブラ。イイヨネタイトー。(メタルブラック - Wikipedia

 端ッから私信でした。

 んでついでにシャツのアイロンのかけ方セカンド発進はいけないのかといったことを調べました。どちらもここ最近気になっていたのにパソコンの前に座ると嘘のように忘れていたのでとても嬉しい。一日五時間ぐらいはネットし放題な環境なんですがなぜか忘れるのです。アルツ健在。顕在って変換されたのは何の呪いですか。

 シャツ、というか仕事着にブラウスをローテーションしておりまして、アイロンをかけるのは好きなのですが、何だかパリッとしないな、きっと何かコツがあるはず…と思いながらも早一年(トロいです)。ポイントはしわになりにくい部分(襟→肩→袖口)を先にかけ、腕、身ごろ、前身ごろ上部、の順でかけ、熱い内にハンガーに掛けるということでした。キーピングは使ってません。ごめんね花王さん。

 そして未だにMT車乗りなのですが、免許を取ってから乗っている中古の旧型マーチ君がどうもセカンド発進の癖を付けられているらしく、絶妙なエンストを起こして下さるのです。もしや私もセカンド発進にしたほうが幸せにお付き合いできるのかしら(マーチ君と)…と思いながらも早五年(たまに時空を越えます)。今やエンスト癖とも仲良くなって滅多に起こさなくはなったのですが、それでもセカンド発進は止めたほうがいいということは身に沁みました。あと「燃費向上挑戦者への50の質問(改)」という素敵なものを見付けたので、もう少し修行したら答えたいと思います。

 先週からばたばたと仕事が忙しく、まあ稼げる時に稼がんでどうするというやくざな波のある商売なので頑張るだけですが、単純に疲れています。なので久し振りに書いた雑記が冗長だろうが緩慢だろうがどうぞ皆様笑って許すべきだと思います。ここ最近の楽しかったことはトーマの心臓の愛蔵版をうはうはしながら買って読んだことぐらいです。エーリク可愛いよエーリク。